これまた久々の更新です😱💦
ばたばたの3月4月を終え、きちんとDiaryも書いていきます。世の中はGWというものらしく、各地のイベントに楽しそうに参加している子供たちをテレビで見ました📺👦
私といえばBB-Laboのこととバスケのことと、普段と変わらず過ごす予定です。これが性に合っているのでよしとしましょう。笑
さて今日はジーニアス小学生クラスからです。
まずはなわとびで体慣らし💨
前とびや後ろとびでランニングです。
後ろとびもできて上手ななわとびでした。
最後は1分間耐久選手権!🏅
跳んでるだけでにやにや?にこにこ?の子どもたちがかわいかったです😊🌟
3対3はパスがもらえる場所に移動したり、チェンジで抜いたり、バスケットらしい動きもできてきています。いいね!
ベイスクラスは三角パスに挑戦!
リードパス、受け手と出し手のタイミングに気をつけて練習です。
対面パスよりもレベルアップした練習ができてよかったです。年度初めですが、こうして少しずつ難易度を上げていきたいですね👏
最後はパーソナルトレーニングです。
膝の手術から復帰のために体幹トレーニングやバスケの基礎から感覚を取り戻していっています。エルゴメーターが2回目にして2分3秒!⏰
さすが高校生です。体力が落ちているとはいえ、力強いストロークでした💪